アボットジャパン合同会社、アボットメディカルジャパン合同会社、アボット ダイアグノスティクス メディカル株式会社(以下総称して「アボット」といいます)は、進展するデジタル社会における個人情報保護の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律、その他関係法令を遵守するとともに、アボットのプライバシーポリシー‐日本国内限定(以下「プライバシーポリシー」といいます)を制定し、遵守します。また、本方針において個人情報の利用目的その他の事項を明らかにします。
(1) アボットジャパン合同会社
住所及び代表者はこちら
(2) アボットメディカルジャパン合同会社
住所及び代表者はこちら
(3) アボットダイアグノスティクスメディカル株式会社
住所及び代表者はこちら
2. 個人情報の利用目的
(1) アボットの製品・サービスのご利用者一般に関する個人情報の利用目的
- アボット製品およびサービスのご利用者への提供と改善
- 新しい製品およびサービスの開発
- ご本人の要求に応えること
- 顧客サービスの提供
- アボットの製品またはアボットサービスに関する管理上の通信の送付
- ご興味に応じた特別なプロモーションまたはご提案のご案内
- アボット製品またはサービスに関する調査への参加のお願い
- アボットサービスを利用する顧客および訪問者のご興味に対する理解をより一層深めること
- アボットのウェブサイトやアプリなどのオンラインサービスの維持
- 詐欺または不適切な行為の監視、検出および予防、ならびにアボットのポリシーへのコンプライアンスの保証
- 調査の実施(二次調査および追加調査を含む)
- アボットのプログラムまたは臨床試験への個人の参加適格性の決定
- 支払い処理
- ご利用者および他の利用者がアボットのオンラインサービスとどのようにやり取りをするかの評価
- アボットおよびアボットサービスご利用者の保護
- アボットのオンラインサービス(ネットワーク、ウェブサイト、アプリなど)の安全確保
- アボットとの間の進行中のやり取りに関する監査の実施
- 既存の意図した機能を損なうエラーの特定と修復のためのサイトおよびサービスのデバッグ
- 訴訟や捜査に対する当社の保護および提訴
- 法的義務および規制義務の遵守
- その他個別の製品・サービスに関してアボットが提示する目的
(2) 医師、歯科医師、薬剤師、臨床検査技師、薬局・薬店その他医療関係者に関する個人情報の利用目的
- アボット取扱品の適正使用に関する情報の提供・収集
- アボット取扱品の品質、安全性または有効性に関する情報の提供・収集
- 医学・薬学分野における調査・研究
- 医療情報・学術情報の提供・収集
- 医療関係者のためのインターネット・サイトを通じての会員への連絡
- 治験、市販後調査等の依頼および実施ならびにこれらに関わる情報の管理
- 官公庁への届出・報告
- その他アボットが個別に提示する目的
(3) カスタマーサポートセンター、くすり相談室、その他のアボット窓口のご利用者の方に関する個人情報の利用目的
- ご相談、ご連絡等の内容の検討、調査および対応
- 製品の製造者、販売者、医療関係者等への連絡・提供
- 官公庁への届出・報告
- その他窓口ご利用に際してアボットが提示する目的
(4) お取引先の方に関する個人情報の利用目的
- 取引に付随する、もしくは取引検討における挨拶および連絡
- その他アボットが個別に提示する目的
(5) 採用応募者の方に関する個人情報の利用目的
- 採否の検討、決定およびこれに関連する連絡
(6) アボット社員及びそのご家族の方(退職者含む)に関する個人情報の利用目的
- 勤務、給与の支払い、人事、評価、能力開発、福利、安全衛生等の管理・ 健康保険組合、生命保険会社、損害保険会社、業務委託先、関係会社(親会社および子会社並びにその関連会社を含む)等への連絡・提供
- 官公庁への届出・報告、取引先医療機関への連絡
- その他アボットが社員に提示する目的
3. 共同利用
アボットは、以下のとおり個人データを共同利用します。
(1) アボット・ラボラトリーズおよびその関係会社との共同利用
- 共同利用する個人データの項目
プライバシーポリシーに記載する個人データの項目および上記「2.個人情報の利用目的」に記載する利用目的の達成のために取得した個人データの項目 - 共同利用する者の範囲
アボット・ラボラトリーズ(米国)およびその関係会社(米国、シンガポールその他各国の関係会社については「グローバルサイト」をご覧ください) - 共同利用する者の利用目的
上記「2.個人情報の利用目的」に記載する利用目的 - 共同利用する個人データの管理について責任を有する者
上記「1.個人情報取扱事業者の名称、住所及び代表者」(1)~(3)記載のとおり(それぞれが取得した個人データの管理について責任を有します)
なお、米国においては、連邦レベルでの個人データ保護に関する包括的な法令は存在せず、健康情報に関してはHealth Insurance Portability and Accountability Act of 1996(医療保険の携行性と責任に関する法律)によりプライバシールール及びセキュリティルールが定められています。その他、各州によって定められた法令が存在します。米国及び関係会社が所在するその他の国においては、日本と同等の個人データ保護が法令で保証されない場合もありますが、どの国においても、プライバシーポリシー及び同等のルールに従って個人データを取り扱います。特定の製品・サービスにおける個人データの取扱いについては、各製品・サービスに適用されるポリシーをご覧ください。
(2) 株式会社日本アルトマークのメディカルデータベースの共同利用
アボットジャパン合同会社及びアボットメディカルジャパン合同会社は、株式会社日本アルトマークが管理・運用しているメディカルデータベース(MDB)を、他の製薬メーカー、医薬品卸、医療機器メーカー等の医療関連企業(会員企業)と共同で利用しています。
アボットを含めて会員企業は、データベースの精度を維持するための更新(新規・変更・削除)情報をメンテナンス情報として株式会社日本アルトマークへ提供し、共同でデータベースの正確性を確保しています。
メディカルデータベース(MDB)の内容や共同利用に関する説明は、株式会社日本アルトマークのホームページ(https://www.ultmarc.co.jp/privacy/shared_use/)をご参照ください。
なお、アボットジャパン合同会社及びアボットメディカルジャパン合同会社が利用しているメディカルデータベース(MDB)は、次のとおりです。
- 医師・医療施設データベース(略称:DCF)
- 薬局・薬店データベース(略称:DSF)
4. 保有する個人データの開示等の求めについて
個人データの開示等の求めの手続についてはこちらをご覧ください。
5. 保有する個人データの安全管理のために講じた措置
アボットは、アボット・ラボラトリーズがグローバルに事業を展開する上で定めるポリシーの下、日本においてもその保有する個人データの取扱いに関する規程を整備し、運用するとともに、全社における個人データの取扱いを監督する組織を設置し、個人情報の取扱いに関する現状の把握とその取扱状況、法令や社会環境の変更に応じた継続的な見直しに取り組んでいます。また、定期的な研修の実施等を通じて個人情報保護の重要性、適切な取扱いに対する従業員の理解を促進しています。その他、個人データの性質に応じた物理的・技術的な安全管理措置を講じています。さらに、個人データを外国に保管する場合、当該外国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施します。特定の製品・サービスにおける個人データの取扱いについては、各製品・サービスに適用されるポリシーをご覧ください。
6. 保有する個人データの取扱いに関するお問合せ
(1) アボット窓口
アボットの個人データに関するお問合せについては、以下の窓口において郵便で受け付けております。なお、ご来社によるお問合せおよび以下の窓口以外の社員へのご請求はご遠慮ください。
アボットジャパン合同会社
アボットメディカルジャパン合同会社
アボット ダイアグノスティクス メディカル株式会社
個人情報相談窓口
〒108-6305
東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館
(2) 認定個人情報保護団体へのお問合せ
アボットジャパン合同会社及びアボット ダイアグノスティクス メディカル株式会社は認定個人情報保護団体である日本製薬団体連合会の対象事業者です。両社による個人情報の取扱いに関する苦情・相談については、以下のお問合せ先でも受け付けております。
日本製薬団体連合会 個人情報保護センター
住所 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル
電話 03-5843-6494
ホームページアドレス http://www.fpmaj.gr.jp/
7. 個人情報保護方針の変更および告知について
本個人情報保護方針は、内容改善のため、必要に応じて見直し、変更することがあります。変更後の内容は、本サイトにおいて公表いたします。